お問い合わせの領収証の件につきましては、原則として、お買い上げの際にお申し出頂いたお客さまに発行しております。 しかしながら、後日、領収証の発行をご希望される場合は、お買い上げ頂きましたお客さまご本人がご購入内容の確認ができるもの(ご購入された乗車券やクレジットカードの利用票など)をご持参のうえ、お近くのJ... 詳細表示
乗車前にグリーン券を買ったのにグリーン車が満席の場合はどうしたらいいですか?
満席のためグリーン車をご利用にならず普通車へ移動される場合は、車内改札前に乗務員(グリーンアテンダント)にお申し付けください。ご利用にならなかった確認をおこなったうえで払いもどしのご案内をさせていただきます。なお、グリーン車の通路やデッキ等にお立ちの場合もグリーン料金が必要になりますのでご注意ください。※ 車内で... 詳細表示
クレジットカードでご購入いただけます。券売機でお買い求めになる場合は暗証番号の入力が必要となります。また、みどりの窓口でお買い求めの際も、ICチップが搭載されているカードをご利用の場合、暗証番号の入力が必要となりますが、ICチップが搭載されていないカードをご利用の場合には、暗証番号の入力とサインが必要となりますの... 詳細表示
新幹線や特急列車は、普通の通勤・通学定期券でも乗れますか。新幹線や特急列車...
通勤定期券等は、原則として普通列車の普通車(別にグリーン券をお持ちの場合はグリーン車)のご利用に限ってご乗車いただけるものですが、お客さまのご利用状況等を勘案し、一部の特急列車につきましては別途特急券をお買い求めいただければ、定期券でのご利用を認めております。 現在、ご利用いただける主な特急列車は以下のとお... 詳細表示
1枚のグリーン券で2つの列車のグリーン車を乗り継ぐことができますか?
改札口を出なければ同一方向に乗り継ぐことができます。 例えば、小田原→(東海道線)→戸塚乗り換え→(横須賀線・総武線快速)→津田沼といった行程を、小田原→津田沼のグリーン券でご利用いただけます。 詳細表示
定期券を使わなくなったのですが、変更や払いもどしはできますか。
(1)定期券の有効期間が1ヶ月以上ある場合は、発売額からすでにお使いになった月数分(1ヶ月に満たない日の端数は1ヶ月とします)の定期運賃と手数料220円を差し引いた残額を払いもどしいたします。ただし、払いもどし額がない場合もありますので、あらかじめご了承ください。 ≪定期券払いもどしの際の計算方≫ 払戻額=定期... 詳細表示
「券売機が混んでいた」などの理由でグリーン券を買えずにグリーン車に乗った場...
乗務員(グリーンアテンダント)が車内料金で発売いたします。また、乗り換え時間が少なくお求めになれなかった場合も同様です。 の場合 電波状態などの理由で、Suicaグリーン券をお買い求めになれなかった場合は、車内料金にて現金でお買い求めいただきますので、グリーン券はあらかじめご乗車前にお求めください。 詳細表示
普通列車グリーン車で、JR東海の駅まで利用する場合の料金はどのようになりますか。
東海道線のグリーン車を連結した普通列車は沼津まで運転しますが、弊社区間からJR東海の区間にまたがって普通列車のグリーン車をご利用いただく場合にも、弊社区間と同様のグリーン料金が適用となります。 詳細表示
クレジットカードで購入したきっぷや定期券を払いもどしたい場合は、どうすれば...
クレジットカードでご購入いただきましたきっぷ及び定期券を払いもどす場合、決済したクレジットカードにて払いもどしの手続きを行います。 払いもどしの際には、ご購入されたご本人が次のものを窓口までお持ちください。 ・ご購入されたきっぷ・定期券 ・ご購入時に使用されたクレジットカード ※定期券の払いもどし... 詳細表示
列車が運休になった場合、定期券や回数券は払いもどしができますか。
定期券や普通回数券は、列車の運休により引き続き5日以上使用できなくなった場合に限り、払いもどしや有効期間の延長をいたします。なお、他の交通機関による振替乗車・代行輸送をご利用になった場合は使用したことになります。 【関連リンク】 きっぷに関するご案内-事故などの場合の取り扱い〈列車が遅れた場合〉 詳細表示