新幹線や特急列車は、普通の通勤・通学定期券でも乗れますか。新幹線や特急列車...
通勤定期券等は、原則として普通列車の普通車(別にグリーン券をお持ちの場合はグリーン車)のご利用に限ってご乗車いただけるものですが、お客さまのご利用状況等を勘案し、一部の特急列車につきましては別途特急券をお買い求めいただければ、定期券でのご利用を認めております。 現在、ご利用いただける主な特急列車は以下のとおりです 詳細表示
」の運賃・料金 「幼児」、「乳児」は無料ですが、次の場合は「こども」のきっぷが必要です。 1.「おとな」または「こども」1人に随伴される「幼児」の人数が2人を超える場合(3人目から「こども」のきっぷが必要です) 2.「幼児」「乳児」が1人で指定席、グリーン席(自由席グリーン車を除く)、寝台等を利用する場合 3.「幼児」が 詳細表示
きっぷはインターネットで予約ができますか。予約したきっぷはどこで受け取れますか。
きっぷのインターネットでのご予約は、「えきねっと」 からお申込みいただけます。 「えきねっと」では会員登録(無料)を行っていただくと、インターネット(パソコン・携帯情報端末)から、新幹線や特急列車の指定席(普通車 、グリーン車、グランクラス)、自由席の他、乗車券をお申込みいただけます。 「えきねっと」でお申込みの 詳細表示
Suicaグリーン券は、(お客さまがお持ちの)Suica内に記録されたグリーン券情報(利用日・利用区間・利用料金)のことで、紙のきっぷは出ません。 磁気グリーン券は日付や金額等を券面に印字した紙のきっぷです。グリーン車Suicaシステムをご利用の際はSuicaグリーン券をお求めください。 詳細表示
グリーンアテンダントとは、普通列車のグリーン車の係員の事です。Suicaグリーン券以外でご乗車されたお客さまやお立ちのお客さまへの車内改札、グリーン券の発売・乗り越し精算、お飲み物などの車内販売を行います。乗車券の発売・乗り越し精算は行いません。 詳細表示
金曜日の深夜0時を過ぎて土曜日になったあとはホリデー料金になりますか?
金曜日の終電までは平日料金です。ホリデー料金は、土曜・日曜・祝日・振替休日と年末年始(12/29~1/3)の初電から終電にグリーン車をご利用される場合に適用されます。 詳細表示
「券売機が混んでいた」などの理由でグリーン券を買えずにグリーン車に乗った場...
乗務員(グリーンアテンダント)が車内料金で発売いたします。また、乗り換え時間が少なくお求めになれなかった場合も同様です。 の場合 電波状態などの理由で、Suicaグリーン券をお買い求めになれなかった場合は、車内料金にて現金でお買い求めいただきますので、グリーン券はあらかじめご乗車前にお求めください。 詳細表示
1枚のグリーン券で2つの列車のグリーン車を乗り継ぐことができますか?
改札口を出なければ同一方向に乗り継ぐことができます。 例えば、小田原→(東海道線)→戸塚乗り換え→(横須賀線・総武線快速)→津田沼といった行程を、小田原→津田沼のグリーン券でご利用いただけます。 詳細表示
乗車前にグリーン券を買ったのにグリーン車が満席の場合はどうしたらいいですか?
満席のためグリーン車をご利用にならず普通車へ移動される場合は、車内改札前に乗務員(グリーンアテンダント)にお申し付けください。ご利用にならなかった確認をおこなったうえで払いもどしのご案内をさせていただきます。なお、グリーン車の通路やデッキ等にお立ちの場合もグリーン料金が必要になりますのでご注意ください。※ 車内では 詳細表示
Suica以外の交通系ICカードで、グリーン車Suicaシステムは使えますか。
東京モノレールおよび東京臨海高速鉄道のSuica、PASMO、Kitaca、TOICAでSuicaグリーン券をお買い求めいただき、グリーン車Suicaシステムをご利用いただけます。これ以外の交通系ICカードにつきましてはSuicaグリーン券をお買い求めいただくことができませんので、ご了承ください。 【関連リンク 詳細表示